dsm.png

 

今回は、うつ病の診断基準について書きます。

 

うつ病は、大うつ病と表記されることがあります。うつ病とはどう違うのと思われる方がいらっしゃるかもしれません。

 

大うつ病は、正式には「大うつ病性障害」の略で、これはDSM5のMajor Depressive Disorder の訳です。このmajorを「大」と訳しているのでしょうが、要は、大うつ病とは、「普通のうつ病」のことです。決して、重症うつ病ということではないので、診断名にそうかかれても驚かないでくださいね。

 

うつ病の診断を決める9つの症状

 

以下の症状のうち 5 つ (またはそれ以上) が同一の2週間に存在し、病前 の機能からの変化を起している; これらの症状のうち少なくとも1つは、1 抑うつ気分または 2 失快楽である。 注: 明らかに身体疾患 による症状は含まない。

 

1. 抑うつ気分

 

2. 失快楽(今まで好きだったものに関心が持てなくなる)

 

3. 体重増減 (食欲減退もしくは過食)

 

4. 不眠または過睡眠

 

5. 焦燥感 (焦り)

 

6. 易疲労性、または気力の減退。

 

7. 無価値観、または罪悪感

 

8. 思考力や集中力の減退、または決断困難

 

9. 自殺念慮

 

神経症としての抑うつ気分もありますが、精神的な葛藤以外にもし上の診断基準に合致する症状が出てきたら、カウンセリングだけでなく、精神科を合わせて受診することをお勧めします。なぜなら薬が助けになるからです。

 

カウンセリングについて知りたい・受けたい方はこちら

コラム全記事はこちら

 

うつ病についてもっと知りたいあなたはこちらの記事をどうぞ

薬の効くうつ病、薬の効かないうつ病
精神病と神経症の違いと治療法

うつ病の処方の誤解・正解(前篇)